2025.7.5~6 DAC7月例会

7月5日~6日にかけて、7月例会が開催されました。
今回は、5月から中学3年生のリーダーがプログラムやねらいを考え、当日も準備から進行までを担当しました。

1日目の昼には、中学2年生のミドルプロによる「宝さがし」が行われました。お宝を班ごとに探す活動で、小学6年生のフレッシュたちの緊張もほぐれ、楽しそうな様子が見られました。
夜のキャンプファイヤーでは、「キャンピィランドを目指す」という設定のもと、みんなで盛り上がりました。特に「たまねぎ」というゲームは大人気で、翌日にはフレッシュが真似をするほど楽しんでいたようです。

2日目には、リーダープロによる班対抗の『アタック15』を実施しました。頭を使うもの、体を使うもの、協力が必要なものなど、さまざまな要素が盛り込まれており、大いに盛り上がりました。
小学6年生のフレッシュにとっては初めての宿泊でしたが、リーダーたちの頑張りのおかげで、みんなが笑顔になり、とても良いキャンプとなりました。
VL3年 ぶんちん

イキイキ生きる”人”と”場”を一緒に創りましょう!

大東市青少年協会では、さまざまな体験活動を通して青少年の健全育成を行っています。

私たちの活動は、応援してくださるみなさまからの寄付で支えられています。
あなたも「寄付」でつながりませんか?

大東市青少年協会に寄付をする!
(寄付サイトSyncableに繋がります。)