5月15日(日)にODS「ピザ作りとえんぴつキーホルダー」がありました。
今回は、ピザを作る中で五感を大切にし、生地を触った時の変化や発酵した時の膨らみ、焼く前と焼いた後の匂いの違い、ピザの味など様々なことを感じることが出来ました。
子どもたちはピザ作りから食べるまでとても楽しんでいて班で協力している姿が見られました。
えんぴつキーホルダーは、大きな枝から自分が作りたい大きさに枝を切り、枝の先を尖らせ、そこに色を付けてえんぴつのようにしました。
太いえんぴつ、長いえんぴつ、二方向に枝分かれしているえんぴつ、両端を削ったえんぴつなど、子どもたちの個性が溢れるえんぴつがたくさん出来上がりました。
出来上がったえんぴつをリーダーに見せに来てくれる子もいて、子どもたちにとっていい思い出になったようでした!
ボランティアリーダー 2年 からあげ



