みなさんこんにちは!DAC担当職員のふぉいふぉいです。
いよいよあと少しで令和5年度が終わり令和6年度の活動がスタートします!
今年度はDACっ子のみんなにとってどんな例会の日々だったかな?
来年度から学年が1つ上がるので、DACに参加できるかと不安な気持ちもあるかと思います💦
しかし! DACは毎月例会、上期生になると月に約2回のミーティングがあり自分の予定に合わせて参加することができます。今までDACを続けてきた人達も部活をしながら塾に通いながら自分のペースで例会に参加していました!
そして!DACの活動は一度辞めてしまうと再入団することができません😱
みなさんのDAC継続を担当者一同、心より楽しみにしております✨
令和6年度のDACもみんなで盛り上げていきましょう🔥
2月例会にて継続のお知らせを配布しております。
欠席の方には郵送しているので届いていない、見覚えのない場合はお問い合わせください。
単位が足りていない(参加日数不足)の方はDACを修了することができません。
単位が足りてない方にはレポート用紙を郵送しているのでご確認ください。
3月10日(日)までにレポートを提出することで今年度の課程を修了することができます。今年度の課程を修了しないと、DACを継続することができません。修了証や修了バッチも渡せなくなります。ご注意ください。
下記の配布している継続用紙もご確認ください。
下記のリンクどちらかから継続の手続きをよろしくお願い致します。
⚪︎フレッシュ(現小学6年生)対象 継続のお知らせ↓
⚪︎ジュニア(現中学1年生)対象 継続のお知らせ↓
⚪︎ミドル(現中学2年生)対象 継続のお知らせ↓