JLっ子のみんな、1年間活動は楽しかったかな?
違う学校の新しい友だちとの出会い、キャンプを通して野外活動にチャレンジしたり、
班の仲間やリーダーとたくさん遊んだり、JLではたくさんの思い出ができたね!みんながJLに入ってよかったと少しでも思ってもらえると嬉しいです。
保護者の皆様へ
1年間、活動へのご支援ありがとうございました。コロナ禍であまり思うように遊ぶことができず、学校での小学校生活も様々な制限があったと思います。そんな情勢の中、JLに参加し大切なお子さまを預けていただきありがとうございました。これから、6年生になり、JLの活動の経験を生かして地域のリーダーとして頑張ってほしいと思っております。
そして次は、大東アドベンチャークラブ!後日にみんなのお家へグループリーダーから、お誘いの電話がかかってくるよ!また一緒にキャンプができること楽しみにしています!
興味あるJLっ子はぜひ入ってね~!
マーベルより
こんにちは。先日のJL閉講キャンプにて、修了証やチラシが入った封筒をお配りしました。
閉講キャンプ欠席者の皆様は、単位取得されている場合(例:開講、サマー、オータムのうち、サマーかオータムに欠席した場合単位は未取得)は、修了証がございます。住道駅前のアクロス1F青少年ルームにてお渡しいたしますので、お手数ですが
2023年4月8日(日)までに、必ず取りに来ていただくようお願いいたします。
また、単位未取得の皆様はJLテキストページ後方にレポートがございますので、ご提出のほうよろしくお願いします。※レポート未提出ですと、修了証はお渡しできません。
サーバーのメンテナンスに伴いホームページの利用が一時中断します。
メンテナンス時間は次の通りを予定していますが作業の進捗により前後する場合がございます。
■メンテナンス日時
2023年3月20日(月) AM2:00 – AM8:00
※ メンテナンス時間は作業進捗により、前後する場合がございます。
期間中、ご利用のお客さまには大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
こんにちは!先日のJLオータムキャンプでの忘れ物がありましたので共有します。
心当たりのある方は、事務局でお預かりしていますので、アクロスにある事務局(青少年ルーム)までお電話ください。
電話番号→ 072-874-5165
①お箸セット(グレーのスプーン、お箸)

②柴犬のタオル

③リュックのストラップベルト

④マジックテープ

⑤レディースヒートテック(サイズ140)

⑥青のシャーペン

ジュニアリーダーのみんな!こんにちは!
11月のオータムキャンプは、たのしかったかな?専門班では、初めてのことだらけだったけど
たくさんの思い出ができたね!何が楽しかったか、テキストのレポートでまた教えてね。
さて、次回はとうとう最後のキャンプ・・・閉講キャンプがあります!
日程:令和5年 3月18日(土)~19日(日)
集合日時:3月18日(土) 9:00
解散日時:3月19日(日) 17:00
集合・解散場所:いいもりぷらざ(大東市北条コミュニティセンター)
活動場所:キャンピィだいとう(大東市立野外活動センター)
持ち物はチラシから確認してね!
出欠の回答はチラシのQRコードか、こちらのリンクから回答してください。
みんな最後の閉講キャンプ待ってるよ!!


皆さん、こんにちは。
オータムキャンプを欠席された方に向けて、次回お知らせをキャンプ当日から一週間以内にお届けいたします。
封筒には、閉講キャンプのお知らせ・健康チェックカード・わくわく号・ほうかごベースキャンプチラシ
を封入しています。届きましたらご確認の方よろしくお願いいたします。
こんにちは。先日のサマーキャンプへの参加ありがとうございました。
8/15〜16日(パート1)で忘れ物がありましたので、共有します。
下の写真の、adidasの黒色のズボンです。
心当たりのある方は、事務局でお預かりしていますので、アクロスの事務局(青少年ルーム)へお電話下さい。
青少年ルーム電話番号→072-874-5165


こんにちは!JL担当職員の今岡です。
先日行われました、保護者説明会にて資料を配布させていただきました。
説明会に不参加の保護者の皆様は、
ジュニアリーダーの年間予定表、キャンプにおける熱中症対策・新型コロナウイルス感染症対応が
下のリンクから、確認できます。開講式前にご覧ください。
↓↓↓
JL年間予定表
JL保護者説明会
ご質問などございましたら気軽にお問合せください。
メールアドレス ysdaito@ysdnet.ne.jp
電話番号 072-874-5165
※JL公式LINEからもお問合せ可能です。
JL公式LINEはこちら
↓↓↓

みなさんこんにちは!
とうとうジュニアリーダー最後の活動であるJL閉講キャンプが始まります!
集合日時:3月19日(土) 10:00
解散日時:3月20日(日) 17:00
集合解散場所:いいもりプラザ(大東市立北条コミュニティセンター)
主な活動場所:キャンピィだいとう(大東市立野外活動センター)
下記のチラシから集合場所や持ち物を確認していただくようにお願いいたします!


※持ち物には書いていませんが、1日目のお昼のお弁当をご持参いただくようお願いいたします。
閉講キャンプのお知らせ
出欠連絡についてはチラシのQRコードを読み込んでいただくか、
こちら のリンクから出欠回答ページを読み込みお答えください。
気になることや質問などがございましたら、JL公式LINEにてメッセージを送っていただくか、大東市青少年協会へ電話でお問い合わせください
TEL:072-874-5165


オータムキャンプのお知らせ
大変長らくお待たせいたしました。
サマーキャンプは緊急事態宣言の影響を受け中止となってしまいましたが、11月からようやくJLの活動がスタート致します!!!
詳細はオータムキャンプのお知らせをご確認いただくようお願いいたします。
・オータムキャンプ
日程:11月13日(土)〜14日(日) 1泊2日
持ち物:水筒、お弁当、新聞紙(1日分)、タオル(首に巻けるサイズのもの+日数分)、食器(繰り返し使えるもの→平皿、お椀、スプーン、フォーク、お箸など)、軍手(綿100%)、筆記用具、カッパ(上下別のもの)、歯ブラシなどの洗面具、着替え、脱ぎ着しやすい上着、防寒具(夜は特に冷え込みます)、常備薬、懐中電灯、ティッシュ、ビニール袋(大2、小2)、健康チェックカード、お米2合(遅刻、早退でも同じです)、体育館シューズ、マスク(2〜3枚程度)、おやつ(約300円分)
・プチオータムキャンプ
日程:11月21日(日) 日帰り
持ち物:水筒、新聞紙(1日分)、タオル(首に巻けるサイズのもの)、食器(繰り返し使えるもの→平皿、お椀、スプーン、フォーク、お箸など)、軍手(綿100%)、筆記用具、カッパ(上下別のもの)、脱ぎ着しやすい上着、防寒具、常備薬、ティッシュ、ビニール袋(大2、小2)、健康チェックカード、お米1合、体育館シューズ、マスク(2枚程度)、おやつ(約200円分)
※事前のご連絡では10時集合、16時解散でしたが、出来るだけJLっ子に長い時間キャンプ活動をしていただきたいと思い、
集合:9時 解散17時
に変更となりました。ご了承よろしくお願いいたします。
※プチオータムキャンプは学校や家の事情により、1泊2日のオータムキャンプを欠席された人のみ参加することができます。
※日帰りなのでオータムキャンプとは持ち物が少し違うのでご注意ください。
健康チェックカードは こちら からご確認いただけます。
そして下記のページからオータムキャンプの出欠を返すよう、よろしくお願い致します!!