JLオータムキャンプ出欠連絡のお知らせです♪
来月11月は、いよいよオータムキャンプです!
オータムキャンプもサマーキャンプ同様
インターネットにて出欠の回答をお願いしております。
お手数おかけしますが、回答の方
よろしくお願い致します。
〆切は10月31日(木)21時までとなります。
詳しくは、サマーキャンプで配布しました
『オータムキャンプのお知らせ』をご覧ください。
TEL.072-874-5165
〒574-0036 大阪府大東市末広町1-301「アクロス1F」
JLオータムキャンプ出欠連絡のお知らせです♪
来月11月は、いよいよオータムキャンプです!
オータムキャンプもサマーキャンプ同様
インターネットにて出欠の回答をお願いしております。
お手数おかけしますが、回答の方
よろしくお願い致します。
〆切は10月31日(木)21時までとなります。
詳しくは、サマーキャンプで配布しました
『オータムキャンプのお知らせ』をご覧ください。
プロテインチームだったJLっ子のリュックに
紛れ込んでいたそうです。
“NY”のロゴが入った黒っぽい靴下(片方だけ)です。
こちらも大東市青少年協会 事務局で保管しておりますので
お心当たりがある方、お電話やメールにて
お問い合わせよろしくお願い致します。
サマーキャンプ、ありがとうございました!
台風10号の影響で、解散時間や場所に変更がありましたが、
皆様のご協力もあり無事解散することができました。
オータムキャンプもよろしくお願い致します!
さて、いくつか落とし物がありましたのでご報告させて頂きます。
アクロスにあります、大東市青少年協会事務局にて
保管しておりますので、ご連絡ください。
(保管期間は1ヶ月後の9月14日まで)
★青いプラスチックのお椀
★出光ロゴが入ったタオル
★レインコートのズボン
台風10号接近に伴う対応について
確定のご連絡をさせて頂きます。
15日(木)に上陸予定であり、安全確保の為にも
非常に残念ですが、JLサマーキャンプのプログラムを
2泊3日に変更し、
明日14日(水)の16時解散に変更致します。
また、解散場所予定であった『いいもりぷらざ』が
明日は閉館日となりますので、
それに伴い、解散場所を野崎観音に変更致します。
境内への階段を登ったところが解散場所と致します。
駐車場は以下の場所をご利用ください。
明日、解散時に黄色いTシャツを着たJLのスタッフが
誘導しておりますので、それを目印にご利用ください。
テント設営を終えた子どもたちは
カレー作り、キャンプファイヤーと
チームのみんなで協力して楽しみました。
写真・動画を更新しておりますので、ぜひご覧ください!
https://photos.app.goo.gl/dBsQBHuisBoic4nP9
台風10号についてですが、15日(木)の15時頃
近畿地方に接近する予報のままですので、
予定では、15日(木)16時解散でしたが、
15日(木)朝10時にいいもりぷらざで
解散する予定に変更致します。
本日はテントで就寝しますが、明日明後日と
本館にあります集会室での就寝も合わせて検討しております。
保護者の皆様にはお手数をお掛けしますが、
よろしくお願い致します。
子どもたちは
誰一人脱落することなく、みんなで協力して
山登りを達成しました。
集合時にもお伝えしましたが、現在
台風10号がサマーキャンプ最終日に接近予定です。
以前、15日(木)の午前中解散の可能性について
お知らせさせて頂きましたが、
状況を見て、2泊3日にプログラムを変更し、
14日(水)の16時の解散も検討中です。
本日夜にまた、メールの配信とホームページにて
情報の共有をさせて頂きます。
お手数お掛けしますが、こまめに情報を確認頂きますよう
よろしくお願い致します。
いよいよ明日にせまったJLサマーキャンプですが、
現在、日本列島に台風10号が接近予定です。
現在の情報では、15日の15時に近畿地方に接近予定です。
それに伴い、今後の台風情報により、
最終日の15日(木)の朝に山をおりて、
午前中に解散する対応を考えております。
また追って連絡させて頂きます。
キャンピィだいとうスタッフ一同
柔軟に対応させて頂きますので、保護者の皆様は
15日(木)午前中解散に備えて頂きますよう
お手数お掛けしますが、
ご協力よろしくお願い致します。
JLサマーキャンプまであと4日となりました!
配布しました、『サマーキャンプのお知らせ』を読んで
準備の方をよろしくお願い致します。
お知らせに関して、二点変更があります。
①猛暑の避難所として、一部館内にあります集会室での活動を予定しています。
持ち物に追加で、館内用のシューズをお持ちいただきますようよろしくお願い致します。
上靴や体育館シューズで結構です。
②連日、猛暑日が続いております。サマーキャンプ当日の朝も
猛暑が予想されます。一番熱中症のリスクが高い
山登り、下山の安全を確保する為、
参加者皆様の荷物を、大東市青少年協会スタッフの車で
運搬することになりました。
基本、全ての荷物は一つのカバンにまとめて頂き、
山登りに必要な
帽子、タオル(首にかけられるもの)、
水筒(ひもがついているもの、なければ小さいリュックに入れる)
を別でご用意お願い致します。
お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。
JLのキャンプに参加するためには、
出欠連絡をする必要があります。
昨年度までは、往復ハガキにて出欠連絡を
頂いておりましたが、
令和元年度より、インターネットから
出欠連絡ができるようになりました!
お手数をおかけしますが、
7/31(水)までにご回答頂きますよう
ご協力よろしくお願い致します。