新型コロナウイルスの流行に伴う行事の中止について

新型コロナウイルスの流行に伴い、大東市が本市主催のイベント等を5月6日まで開催中止または延期することに決定しました。そのため、大東アドベンチャークラブのいくつかの行事も中止することとなりました。

中止となった行事は以下の通りです。

 

4月11日(土)DAC44期生卒団パーティー

5月9日(土)~10日(日)DAC上期生合宿

5月31日(日)DAC上期生ミーティング

 

令和2年度の活動を楽しみにしていたDACっ子の皆さん、本当に申し訳ありません。また、6月以降の行事に関しても、中止または延期、規模縮小などを行う可能性があります。

今後も活動の日程等について、たびたび電話でご連絡させていただくことになると思いますが、ご協力をお願いいたします。

3月29日(日)3月例会 中止のお知らせ

本日大阪府主催のイベント等が4月3日まで開催中止または延期することに決定したことを受け、

大東市主催の行事も中止または延期することになりました。

 

したがって、3月29日(日)に開催予定だった、3月例会は中止とさせて頂きます。

縮小開催や注意喚起に関する度々のご連絡にも対応頂きまして、ありがとうございます。

3月例会を楽しみにしていたDACっ子の皆さん、本当に申し訳ありません。

 

3月29日(日)に皆さんに配布する予定だった『修了証』を含む各資料に関しましては、

近日中に郵送を予定しています。

お手元に届き次第、お手数ですが中身を確認して頂きますようよろしくお願い致します。

 

令和元年度大東アドベンチャークラブの活動はこれで終了となりますが、

リーダーのみんなは次はシニアリーダーに

ミドルのみんなは次はリーダーに

ジュニアのみんなはミドル、フレッシュのみんなはジュニアになります。

まだまだ活動は続きますので、ぜひ継続してください!

 

一年間、ありがとうございました。

DAC3月例会 集合場所の変更

3月例会の集合場所としてお知らせしておりました、「いいもりぷらざ」が、

新型コロナウイルス流行の影響を受け、3月末まで閉館となりました。

 

そのため、3月例会の集合場所を「野崎観音(慈眼寺)」に変更いたします。

詳しい集合場所と集合時間は以下の通りです。

 

小学6年生・中学3年生:9時 野崎観音・鐘つき場

中学1年生・中学2年生:8時30分 野崎観音・鐘つき場

 

各集合時間は山登りの出発時間ですので、遅れないように、早めの集合をお願いします。

 

当日はご自宅にて体温を計測したうえでのご参加をお願いします。集合時に担当者が確認いたします。

また、当日少しでも体調のすぐれない方は参加を控えていただきますよう、ご協力をお願いします。

 

野崎観音(慈眼寺)地図

3月例会、上期生ミーティングの日程について(最新)

3月例会、上期生ミーティングの日程について
先日政府より発表されました、コロナウイルス流行に伴う小・中・高等学校の臨時休校の要請を受けまして、3月例会及び3月例会に向けた上期生ミーティングを中止または日程を変更しての縮小開催とさせていただくこととなりました。何度も変更となり、申し訳ございません。

詳しい日時については以下の通りです。

3月例会
(変更前)3月28日~29日
(変更後)3月29日(日) 9時~17時 (中学1・2年生は8時30分~17時30分)

上期生ミーティング
(変更前)2月29日、3月20日
(変更後)3月28日(土) 13~17時 

また、これらの日程に関しましても、今後の状況次第で変更になる可能性があります。ご迷惑をおかけしておりますが、よろしくお願いいたします。

 

 

厚生労働省からはイベントや催事の開催について以下の文言が出ております。

参照:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

以下、参照サイトを一部抜粋した文章です。

***

【多くの方が集まるイベントや行事等の参加・開催について】

多くの方が集まるイベントや行事等に参加される場合も、お一人お一人が 咳エチケットや頻繁な手洗いなどの実施を心がけていただくとともに、 イベントや行事等を主催する側においても、会場の入り口に アルコール消毒液を設置するなど、可能な範囲での対応を検討いただけますようお願いいたします。

***

 

当団体では、厚生労働省の指針を踏まえ、ウィルスの感染原因とされている

「飛沫感染」と「接触感染」のリスクを極力回避するために、行事中以下の対応を致します。

○当団体の対応

・アルコール消毒液を追加設置 (常設しているトイレ、自炊場に加え、本館出入口、また当日の活動場所に追加で設置致します。)

・室内で実施する場合の定期的な換気 ・行事中、定期的な手洗いとうがいの指導

・濃厚接触のリスクが最も高いと考えられる昼食は、一定間隔を空けつつ野外にて実施

・発熱が確認された方、体調不良の方は活動を中止し、医務室にて対応

 

もし、体調が優れない場合は無理に参加せず、欠席して頂きますようご協力お願い致します。

新型コロナウイルスの流行にともなう行事の中止について

 日頃は大東アドベンチャークラブの活動に多大なご支援をいただきまして、
まことにありがとうございます。

 本日19時ごろ、大東市より通達があり、新型コロナウイルスの拡大防止に
向けた取り組みとして、市主催の行事はすべて中止することとなりました。
 したがって、2月22日の上期生ミーティング、並びに2月23日のDAC2月例会も
中止となります。

 2月例会以降の開催に関しましては、追ってホームページ等で連絡いたしますので、
お手数をおかけしますがご確認お願いいたします。

3月例会のお知らせについては皆様に郵送させていただきます。
よろしくお願いいたします。

2月例会 出欠確認

 DAC2月例会より、『Peatix』サイトにて、DACの出欠連絡を頂戴する予定でしたが、現在、システムエラーが発生し、チケットを選択できない状態になっております。 DACっ子並びに保護者の皆様、ご迷惑お掛け致しまして、大変申し訳ありません。

2月例会の出欠確認は以下のサイトで行っております。 チェック項目を順にクリックすることで、出欠を送信することができます。 よろしくお願いいたします。

2月例会 出欠確認

DAC 継続について

※継続について
新型コロナウイルスの影響を考慮し、DACの継続の受付を中断しています。
再開の目処や今後の予定については新型コロナウイルスが落ち着きしだい発表いたします。
ご迷惑おかけいたしますが、宜しくお願いいたします。

DAC継続用紙のファイルです。
継続用紙の提出の期限は4月19日(日)です。
紙で提出する場合は、継続用紙をアクロスにお持ちいただくか、
2月・3月の例会に持参していただき、担当者に渡してくださいますよう
お願いいたします。

継続用紙 小学六年生用
継続用紙 中学一年生用
継続用紙 中学二年生用

インターネット上で継続の申請をされる場合は、以下のページにお進みください。
専用サイト(Peatix)で継続申請

12月例会 持ち物の追加

以前配布した、12月例会のお知らせに「弁当」記載されていませんでした。

12月例会も「弁当」がいるので用意をお願いいたします。
持ち物が抜けており申し訳ありません。